(献立)ご飯、もずくのみそ汁、スタミナ焼き、デザートはヨーグルト今日は、にんにくを使った野菜炒めを作りました。焼肉のたれを作って味付けをしました。
体調を崩している子ども達が多かったですがご飯のおかわりくださいと子ども達は、おかわりをしてくれていてうれしかったです。
子ども達の様子を見に行くと、元気よく食べたで!と言ってくれて嬉しかったです。
(献立)食パン、【フランス料理】ポトフ、ほうれん草とコーンのソテー、デザートはバナナポトフは、フランス料理の家庭料理です。
長時間コトコト煮込んだもので、フランス語でコーンpotは、鍋や壺、feuは火を示すため、「火にかけた鍋」といった意味になります。
回転鍋でコトコト煮込むこと、約2時間。
子ども達は、大好きな食パンのポトフの具材を挟んだり、ほうれん草とコーンのソテーを挟んで食べてくれていました。(^^)
食パンだと挟みたくなりますね(^^)
(献立)じゃこチャーハン、蒸し餃子、大根スープ、デザートは、みかん体調を崩している子が多く、とても心配です。
ひとり一人の子ども達が守られて過ごすことができますようにお祈りしています。
チャーハンの中でもしらす干しが入ったチャーハンは、好きですね。
子ども達の様子を見に行くと、チャーハンもおいしいけど、餃子も好き‼!と言って食べてくれていました。
野菜が苦手なMくんは、人参をきれいによけながら食べていました。
あまりにも上手にとるので、「きれいに人参をとるね!」と声をかけると、ニヤッと笑っていました(^^)
もう少し大きくなったら食べられるようになるかな。なったらいいなと思います。
更新ができていなくて申し訳ありません。
まとめてになりますが今月中に更新します。益田
(献立)ご飯、もずくのみそ汁、赤魚のおろし煮、ひじき煮、デザートはヨーグルト今日は、旬の大根をおろして煮たのを赤魚の煮付けにかけていただきました。
こひつじこども園の子ども達は、お魚が大好きですね!
鮭も好きですが煮魚も大好きです!!
だんだん寒くなってきましたがご飯を食べて栄養をつけて元気に過ごしてもらうようにマナファミリーみんなで力を合わせて頑張ります!!
今日は、マナセンターでプランターで育てたほうれん草を使ってみそ汁を作りました。
マナセンターで来てくれた子ども達は、自分達で作ったみそ汁をホームのお友達に伝えているのが印象的でした!!
みどりのお野菜も自分達で収穫したら食べれたりします。
コロナ禍ですができる範囲でクッキングを楽しんでいます(^^)